人気ブログランキング | 話題のタグを見る

博士が愛した数式

 
博士が愛した数式_f0037623_2232540.jpg


 読書の楽しみのひとつに「行間を読む」というのがある。
だから私は読者に想像する余地を残してくれるために
「すべてを書いてしまわない」作家が好きである。
小川洋子はその点で、とても優れていると思う。

 しかしこの映画では、小川があえてベールに隠していた部分までさらけ出してしまった。
小説はあくまでも家政婦である「私」だけの視点で書かれているため
義姉と博士との過去の関係や義姉の気持ちは
あくまでも断片的な状況証拠による「私」の憶測でしかないのに対して
映画では、明確に描ききってしまったのがとても残念であった。

 それでも、観ていくうちに、そんな不満もだんだん吹っ飛んでいき
最後は「ああ、やっぱりいい映画だったな。」としみじみ思うことができた。

 映画は原作とは違い成人して数学教師になった息子が
生徒たちに聞かせるという形で進行していく。
この形式にしたことによって
原作のままであったら難しかったであろう博士が教える複雑な数式などを
映画は、わかりやすく観客に伝えることに見事成功していた。
(あの「ダビンチコード」とは正反対!)

 原作を読んだ時にもそうだったが、映画を見ただけでも
頭が痛くなりそうな数式や数字の羅列が突然ミステリアスで魅力的に見え、
「私も数字の虜になれるかも」などと一瞬でも思ってしまった私。
(100パーセント勘違いであるが。)
 
 「80分しか記憶がもたない」博士と家政婦母子の
つかの間だが和やかで暖かい日々。
二度と帰ってこない日だからこそ
私たちは「今日」という日を慈しみ、
大切にしていかなければならないのだと思った。

 それにしてもルートの学校の生徒たち、
あんな素直で熱心な子ばかりだったら先生も楽だろうな。


****************
今年も後8分で終わり。
皆様この1年拙い私の文をお読みくださりありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
 

by arizonaroom | 2006-12-31 23:54 | 映画&TV&本 | Comments(2)

Commented by 花ケーキ at 2007-01-01 17:11 x
花ケーキも見たいと思っています。楽しそうです。来週になったら借りてこよう。
arizonaさん、ことしもよろしくおねがいします。
Commented by arizonaroom at 2007-01-01 18:02
花ケーキさん
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
ちょっと切ない映画です。涙も出ます。
でも気持ちがほんわかするいい映画です。