人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ビリーブー未来への大逆転

 2020年に死去したアメリカの連邦最高判事ルース・ベイダー・キンズバーグの半生を描いた映画である。
この映画は2018年作なのでこの時にはまだルースは存命である。

 1956年。夫のマーティンが在籍するハーバードのロースクールに進学したルース。この時はすでに一児の母である。
まだまだ女性の地位が低かったこの時代、ロースクールに在籍する女性はわずか数人で
学長でさえ、偏見の塊だ。「男性を押しのけてまでも入ってきた理由を話してくれ。」などと平気で言う始末。
他の学生も「何でここに女がいるの?」という顔をしている。

 教室で精鋭を放っていても教授にも相手にされず、主席で卒業してもどこの法律事務所も雇ってくれない。
やむを得ず大学で教鞭をとることに。

 そんな中、夫のマーティンはすごい。
彼は彼女の才能を高く評価していて彼女のキャリア磨きへの協力を惜しまない。
「仕事はしてもいいけど家の中のこともきちんとしてね。」などとは間違っても思わない。
家事も育児も全く平等だ。
誰も女性差別を女性差別だと思っていなかった時代にこんな柔軟な発想を持つ男性がいたということ自体驚きである。


序盤、院生の彼が生存率5パーセントの癌にかかってしまったとき
「これは夫に先立たれた女性が奮起する話かしら」と早合点してしまったが
彼は奇跡的に回復しその後も長い人生を共に歩むことになるのである。

 弁護士としてのキャリアを積めないルースであるが
独身であるがゆえに母親の介護のための税控除を受けられなかった男性の弁護を引き受けることを思いつく。
いわゆる逆差別裁判。これを突破口に女性差別の裁判を次から次へと興せるのではと。

 誰が見ても勝てない裁判。国も黙ってはいない。
長い闘いの幕開けである。

 途中、そういう時代は来ていないのだと落胆するルース。
でも野次を飛ばす男性に毅然とした態度でやり返す娘を見て気づくのだ。
娘は新しい時代を生きている。
もう時代は変わっているのだと。

 私たちは先人たちの努力のおかげで今を生きているのだとつくづく思わせてくれる映画である。

 余談ではあるがリベラルのルース判事が亡くなった時
当時のトランプ大統領はすぐ保守派の判事を任命したことで
すでに真っ二つに分かれていたアメリカ全土が大騒ぎになったことは記憶に新しい。

 21世紀になった今もまだまだ様々な偏見と差別がある。
日本でも医大の入試で女子が差別されていたことが発覚しているし。
そして私たち自身の意識の中にもまだまだ差別が存在していることをこの映画は気ずかせてくれるのである。

 

 

 


 


# by arizonaroom | 2022-05-08 23:43 | 映画&TV&本 | Comments(0)

ごみと自治体

 引っ越し後、最も大切なことはゴミ出しルールを知るということである。
これを守らないと大ヒンシュクである。
そして自治体によってその分別の仕方が結構違ったりする。

 この前まで住んでいた自治体ではごみは有料でしかも個別回収であった。
燃えるゴミ、燃えないごみ、プラごみはそれぞれ専用のごみ袋を購入するのであるが
20リットルのサイズで一枚40円、40リットルで80円。
だからプラごみでかさばるものはカットしてみたり、
スーパーで回収してくれるトレイはなるべくスーパーで捨てるなど
皆涙ぐましい努力をしている。
中にはスーパーで購入後、トレイから無料のビニール袋に詰め替えているつわものも。
スーパにには「家庭ごみを持ち込まないでください」という張り紙すらある。

 そんなに頻繁貯まらないに燃えないゴミはその都度捨てていたら袋代がもったいないので
袋がいっぱいになるまで部屋の隅に置いておくのは当然のことである。

 地域にはごみを入れる回収箱などはなく
収集日に各自の家の前にごみ袋を置く個別回収なので
一軒家の人たちは大変である。
その点、集合住宅の人たちはまだ楽である。
しかし、住人でない人がどさくさに紛れて違法ごみを捨てていくこともできるので
管理人はいつも神経をとがらせていないければならない。
監視カメラを設置したり(犯人が映っていてもできることは限られてはいるが)
パスワードや鍵つきのケージを設置したり。

 そんなところから私は今のところに転居してきたから
その緩さ加減に逆に戸惑うばかり。

 まずごみ袋は有料ではない。
(粗大ごみは有料)
そして分別が燃えるゴミ、燃えないゴミではなく普通ごみとプラごみ、小物金属。
この普通ごみの範囲が実に広い。
プラごみ、資源ごみ、小物金属以外は皆普通ごみなのだ。
化粧水のガラス瓶もライターもジップロックもアルミ箔もおむつも普通ごみだ。
(前の自治体では燃えるゴミは有料だがおむつは無料の袋でOKだった、)

 え?これもいいの?と何度思ったことか。

 資源ごみの紙ごみも違う。
前の自治体ではカーボン紙、写真加工してあるはがきはNG,アルバムもNG,
ティッシュペーパーの箱もビニールをきっちりとはがす、
など制限が多い「紙ごみ」だったけれど
此方は「ミックスペーパー」なので写真もカーボン紙も、アルバムもホチキス付きもOK.
(このホチキスを取る作業が実に大変だった。)

 かなり楽になった、でもまだ慣れない。
ごみ分別チャートをにらみながら模索して捨てる毎日である。

 ゆるくなっても戸惑っているのだから
私とは真逆の厳しい地域に移り住んだ人はさぞかし大変だろうな。


 

 

# by arizonaroom | 2022-05-05 21:25 | 日常&雑感 | Comments(0)

マイナンバーカードの立ち位置

 引っ越し後の大仕事のひとつに住所変更がある。
これが結構大変で、必要なものを今すべて思い出すわけはないので
後々になって変更し忘れが発覚するのは一つや二つでないことは断言できる。(キッパリ)

 先日夫のバイクの登記変更に行った帰り、近くにcosutocoを見つけたので
昼食と住所変更も兼ねて買い物することにした。

 まずは手続きのためにデスクへ。
Costcoの場合、書面やオンラインでの住所変更はNGで対面でしか受け付けないのである。
顔の確認もするからだろうか。縦に変に伸び切ったボケた写真だけど。

 そこで衝撃的な事実が!
マイナンバーカードでの本人確認は受け付けないのである。
国が正式に発行する顔写真入りのIDであるのに。

 スタッフが言うにはマイナンバーカードを扱うのはあまりにもリスキーすぎるので
Costcoジャパン全体で決めたことだと。

 元凶は裏に書かれているマイナンバーだ。
一応番号が隠れるビニールのケースには入っているけれど
覗こうと思えば簡単にのぞける。
その貴重な番号をスタッフが盗み見たことによるトラブルになるのを避けるためなのだと想像する。

 そもそもマイナンバーってどれほど大切なものなのだろう。
私が利用している証券会社では顧客のナンバー登録は義務だからと番号の通知を求めてきたし
勤務先にも求められて登録した。(拒否できたのかどうかは不明)。

 
 半面、マイナンバーカードが記載されている住民票は無効であると記されている場合も多い。
ざっと思い出すだけでも車の登記とか不動産契約時とか。
そういうところは個人の番号を知っていはいけないらしい。

 私は聞きたい。
マイナンバーって結局何なの???

 危険なものなの?便利なものなの?
番号自体、他人に知られてはいけないものなの?
危険なものならなんでカードの裏に平気で記載しているの?
個人情報漏洩など危険を回避するために暗証番号が設定されているのではないの?

 政府はマイナンバーカードの普及のためマイナポイントを作ったのは記憶に新しい。
そこで私たちは電子マネーの会社に惜しげもなくマイナンバーを提供してしまった。
そして今度は国民保険証代わりにしようとしている。

 もう一度聞く。
マイナンバーって何?

 ちなみにCostcoで、免許証所持の夫は無事住所変更できたが
家族会員(確か同居が条件)の私はマイナンバーカードしか持っていなかったため
後日改めてということになった。
「一年以内にやれば大丈夫ですよ~」と
スタッフに明るく言われて私はデスクを後にしたのだった。




 

 

# by arizonaroom | 2022-05-03 15:23 | 日常&雑感 | Comments(0)

引っ越しました!

皆さんお久しぶりです!
ってこれだけ放置していたらもう誰も見ていてくれてないかも・・。

 実はこの4月に引っ越しました!
母が一人で暮らしている実家から徒歩4分の距離です。
今まで都下ではありましたが一応東京だったので
これで正式に都民ではなくなりました。
百合子さんともさようならです。

 といっても今の方がはるかに都心に近いですが・・。

 引っ越しも大変でした。
もう長い間見たこともない、
持っていたことにも気が付かなかった物が大量に出てきました。
物を気楽に捨てられる時代はすでに過去のものとなり毎日処分に追われる日々。

かなり処分したはずなのに
引っ越しのトラックが出て行った後にもまだ量の処分品が残され
途方に暮れていた私に
手を差し伸べてくださった大の恩人さん、
もう私にとっては神様から派遣された方にしか見えませんでした。

 最後はもうわけがわからなくなり
結果、捨てなければいけなかったものが新居に運ばれ
持ってきた方がよかったものを捨ててしまい
荷物に入れたはずのものがどこにも見当たらない、
このカオスはまだまだ続いています。
家は一応片付きましたが
セリアとニトリに日参、
楽天、アマゾンのぽちりも続いています。

 もう物は増やさない!
そんな決心もどこまで持つか不明だけど
がんばります!

 ブログも毎日ではないですがボチボチまた書いていきたいと思います。
またお付き合いくださいませ。



 


 

# by arizonaroom | 2022-04-28 21:02 | 日常&雑感 | Comments(2)

固定電話に

 滅多に鳴らない我が家の固定電話。
かかってくるのは業者や録音アンケート、あとは母だけである。

 その固定電話に昨日電話が!
それも非通知である。
出ようかどうしようか迷ったが結局出てみたら
選挙に出ている候補者が直接吹き込んだ録音メッセージであった。

 非通知で、しかも録音メッセージ。
それってちょっと失礼じゃ・・・。

 入れようかと思っていた候補者だったけどやっぱり止めようかなと思ってしまったのであった。

# by arizonaroom | 2021-10-24 18:31 | 日常&雑感 | Comments(2)