人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「いただく」という言葉

 某すしチェーンのチラシに割引クーポンが付いていた。

 そこには
「お会計金額おひとりさま700円以上お食事いただいたら」
と書いてあったので目が点になった。

 お食事いただいたらって・・・。

 「いただく」は謙譲語であるから
お客様に使用するのは有り得ない使い方である。

 もし、「お食事を召し上がっていただいたら」なら
店主が「お客様に召し上がっていただく」のだからOKだったのに。

 それとも、「召し上がって」を省いただけどか・・。

 先日テレビのインタビューで
ゲストが食べた物の話をしていた時
アナウンサーが
「○○さんが、それをいただいた時は・・・」
とやはり目が点になる使い方をしていたのを思い出した。

 確かに「食べる」という言葉はあまり丁寧に響かないし
かといって「召し上がる」は大仰すぎて使いづらい。
ということで、謙譲語の「いただく」を丁寧語のように
ついつい使ってしまうのであろう。

 でも、アナウンサーやチラシまで使うくらいだから
今後「いただく」は「丁寧語として広まっていくのかもしれないな。

by arizonaroom | 2013-01-04 22:32 | 英語&日本語&スクール | Comments(4)

Commented by beingreen at 2013-01-05 06:48 x
雰囲気はわかるんですけどね。「お食事していただく」だとまだいいんでしょうかね。”お食事”が丁寧語動詞で、それに場を提供しているというニュアンスで”いただく”が付いてしまうんでしょうか。日本語は難しいです。
Commented by arizonaroom at 2013-01-05 11:59
beingreenさん
「お食事していただく」は「お店がお客様にしていただく」、「お店が」であって「お客様が」ではないのでセーフだと思います。そうか、お食事の場を提供しているという意味なのでしょうね。

「もらう」という意味でも間違えている人が多いですね。
インタビューで「父にお年玉をいただきました。」と答えたり、司会者も「今年はたくさんいただきましたか?」と言ったり。「食べる」同様「もらう」もちょっと乱暴な響きがあるのかも。
食べ物に戻りますが、もしかしたら「神様から恵んでもらう」という主旨なのかも。それなら人間誰もがへりくだった関係なので他人に向かって「いただきましたか?」もありかもしれません。
Commented by 花ケーキ at 2013-01-05 21:28 x
arizonaさん
今年もよろしくお願いします。
いや・・・・
丁寧語と尊敬語と謙譲語
これすらも区別するのが難しいですね。
テレビのアナウンサーや
タレントが話すと
今にそれが、常識になって行くのでしょうね。
Commented by arizonaroom at 2013-01-05 22:19
花ケーキさん
こちらこそよろしくお願いします。
私も「ら抜きことば」がとても耳障りで嫌だったのですが
最近は「ら」が不自然に聞こえてきたりして愕然とします。言葉は生きています。